多読を卒業!限りある人生は精読に生きる。

電子書籍が安いからといって買いまくり、積ん読がとんでもなことになっていた2015年を経て、これまでのことは一度なかったことにしたいと思いました。

 

もう過去は振り返らない!

2016年は、これから読むべきと思った本を読みます。そう思った本をすでに買っていたらラッキーだと思うことにします。

私は1冊の本を読み通す時間を、1冊平均2時間と見積もっていました。これは長年やっているので精度は高いです。

1日1冊ないし2冊読むとします。正直2冊は時間的余裕はあれど、精神的余裕がありません。なのでここは1冊と考えます。
毎日確実に読めたとして、1年で365冊。実際は1日1冊というのは厳しく、多めにみて半分の180冊と考えます。

180冊は、積ん読されている電子書籍の冊数の半分くらいになります。
いや、過去のことは忘れたのでしたね!

精読するということは、2度、3度読みます。むしろ2度、3度読む必要がない本は、そもそも読む必要がないということです。これは結構大事なことです。正直今でも、また読みたいと思っている本だけが、読んだ価値があったと思える本になっています。

またこうして選び抜かれた本は、このブログかどこかで書評(感想、まとめ、紹介など)を書きます。
こういった時間を考えると、1年間に読めるユニークな本の冊数としては、多くて50冊程度といって良いでしょう。

プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術

プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術

 

 

それと、これからは最初から最後まで読むことを自分に強いません。つまらなかったり必要がないと感じれば、すぐに読むことを辞めます。いつか再会することがあれば、読むことにします。

BlogArts: 書評記事の書き方

BlogArts: 書評記事の書き方